フリーワード検索

看護小規模多機能型居宅介護とは

利用者の状況に応じて、ご自宅を中心に、訪問介護や訪問看護、通い、宿泊サービスを組み合わせ、24時間365日切れ目のない安心をお届けする介護サービスです。

「看護小規模多機能型居宅介護」=小規模多機能型居宅介護+訪問看護

看護小規模多機能型居宅介護とは、要介護状態となった場合においても、利用者が可能な限り居宅において、利用者自身が持っている能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、その療養生活を支援し、心身の機能の維持回復及び生活機能の維持又は向上を目指すサービスのことです。
以下のようなニーズのある方を支援するために、2012年に介護保険法の改正によって制度化されたサービスです。2015年に、「複合型サービス」から名称が変更されています。

  • 退院直後の在宅生活へのスムーズな移行
  • がん末期等の看取り期、病状不安定期における在宅生活の継続
  • 家族に対するレスパイトケア、相談対応による負担軽減  等

「利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができる。」ということを目的としており、利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問」をして介護をしていくことに加えて、看護師などによる「訪問看護」も組み合わせることができます(図)。

図:看護小規模多機能型居宅介護のサービスの提供内容を表す図。

いずみ生協の看護小規模多機能

ページトップ