フリーワード検索

ご自宅での療養生活が必要な方とそのご家族が安心してお過ごしいただけるように、24時間365日、看護師がまごころを込めてサポートします。地域の病院とも連携し、24時間連絡体制のもと「安心」をお届けします。

訪問看護の概要

訪問看護とは、病気や障害を持った人が、住み慣れた自宅で望むくらしを送れるよう、看護師などがご自宅に訪問してケアを提供するサービスです。訪問看護が受けられるのは、病気や障害をもちながら居宅で療養されている方です。
主治医の発行する「訪問看護指示書」が必要になりますが、赤ちゃんから大人まで年齢に関係なくご利用が可能であり、年齢や病気によって利用できる保険制度(介護保険、医療保険)が異なります。

介護保険で利用する場合

介護保険での利用をするには、40歳以上の方が対象です。介護保険サービスとして利用する場合は、市区町村に要介護(要支援)認定を申請し、認定を 受けた後、介謹支援専門員(ケアマネジャー)などと相談して作成する居宅サービス計画(ケアプラン)に訪問看護を組み入れてもらいます。
要支援または要介護と認定された方は、(医療保険ではなく)介護保険を優先的に利用するよう制度上決められています。

医療保険で利用する場合

医療保険での利用をするには、医師が訪問看護の必要性を認めた方ならば、赤ちゃんから高齢者まで年齢に関係なくご利用可能です。医療保険でのご利用を希望する場合は、かかりつけ医に相談ください。
訪問看謹ステーションでは、かかりつけ医が交付した「訪問看護指示書」に基づき、必要な看護サービスを提供します。
医療保険には、介護保険のような支給限度額がありません。特に重い病気や症状の方は、医師が必要性を認めた上で医療保険のサービスを利用することができます。 ただし、介護保険のサービスと医療保険のサービスを同時に利用することはできませんので、ご注意ください。

訪問看護師って何をするの?

訪問看護師が実施するサービスの事例です。

  • 病状・障害の観察
    体温・脈拍・呼吸・血圧測定などの状態観察を行います。
  • 日常生活のお世話
    日常生活における食事や栄養管理、排泄等の介助方法について助言を行います。
  • リハビリテーション
    体位変換や日常生活動作訓練など、寝たきり予防に向けた助言を行います。
  • 難病・認知症の方の看護
    難病の方の看護や療養生活の相談援助から、認知症ケアの助言を行います。
  • カテーテル類の管理
    経管栄養・膀胱カテーテル・在宅酸素等の医療機器や器具の管理を行います。
  • 清拭・洗髪等による清潔の保持
    全身清拭・部分清拭・洗髪介助、陰部洗浄などを行います。
  • 床ずれの予防・処置
    床ずれの予防や手当ての仕方、処置方法をご説明します。
  • ターミナルケア
    がん末期や終末期の方に、痛みの緩和や精神的ケア、ご臨終前後のケアを行います。
  • 療養生活や介護方法の相談援助
    ご家族へ介護の知識・介助技術の助言や、介護保険サービスの紹介を行います。
  • 医師の指示による医療処置
    主治医の指示による検査、注射等の医療処置を行います。

いずみ生協の訪問看護

 

ページトップ